飲み旅2017~その4~魚金編
旅行の続きです(^^)
恵比寿を後にして、新宿は歌舞伎町へ。
先遣隊が予約をしてくれた17時半ちょっと前に入店。
お店は魚金です。
東京で人気の居酒屋グループですね。
最近はイタリアンやバルも展開しています。
とにかく人気ですよね~
人気の訳はズバリこれでしょう!!
刺身の六点盛。
たぶんね、板前さん数が数えられないんじゃないかと(笑)
どうみても十二点盛なんですけど。。。
2000円しないんですよ~これが。
すごいですよね。
本日のおすすめと言って持ってきたウニ。
あと2箱と言われて…つい(笑)
お酒はいたって普通です。
さんざんビールを飲んできたので、レモンサワー系を飲んでいましたが、
なぜかドンドン酔いが醒めてくる(笑)
薄いんです…というか松之山は濃いのを飲みすぎなんです。
全然酔わないので、次の酒を選んでいる図。
ハイボールにしたら、けっこういい感じの濃度でした(^^)
オラたちが入ったときには、18時前なので空席がありましたが、
あっという間に満席になりました。
予約は必須のようですね。
何といってもコストパフォーマンスがいいのでしょう。
歌舞伎町店は魚金のイメージとは違ってオシャレな店舗でした。
そして…喫煙者が少なくなりましたね~
分煙されていないのですが、煙は数本しか確認できませんでした。
東京はもうそんな感じなんですね(^^)
おいしくいただきました。
つづく。
本日の松之山温泉は曇り。
はっきりしない天気です。
TORITANI METER 1960
あと40本!
あちゃの。