MFC-J7100CDW
ドラゴンズの阿部選手と
ゴールデンイーグルスの涌井投手のトレードは驚きましたね。
どちらもバリバリの主力で大型トレードです。
阿部選手はドラゴンズにおいては
貴重なパンチ力のある選手ですので放出は意外です。
平田選手も退団ですし、長打のある選手がいなくなりました。
石川選手など若手がいるとはいえまだまだ実績不足です。
ゴールデンイーグルスには浅村選手がいて
阿部選手とはポジションがかぶります。
ちょっとよくわからないトレードですね。
ドラゴンズから持ち掛けたそうですので、
何かあったのかと勘繰りたくなりますね(^^;)
さて。
9年ぶりにプリンターを購入しました。
機種はBROTHERのMFC-J7100CDW。
写真を見ても分かるようにデカいです。
A3フル対応のインクジェット複合機です。
今までもA3がプリントできる複合機を使っていましたが、
給紙が非常に微妙でプリントミスが多発していました。
また、スキャンとコピーはA4サイズでしたので、
意外と多い大きいサイズのスキャンに対応できていませんでした。
そして何より…
シアンのインクがなんとしても出なくなりました(笑)
いろいろ思案してチャレンジしましたが、全くダメ。
まぁ、9年も使っていればということで。
今度のプリンターは今月発売の最新型です。
互換インクの流通などを考えると型落ちの方がいいのですが、
自動ノズルチェック機能があるので、
インクコストの軽減では期待できると思って。
互換インクがいつごろ開発されるのか分かりませんので、
ちょっと賭けではありますが。。。
って、互換インクを使うつもりでいるという。。。(笑)
A3フル対応のプリンターのレビューを見ると、
意外なことに受験のために購入される家庭が多いのです。
教材やプリントのコピーに使うのだそうです。
たしかにプリントやテストってA3が多いですもんね。
なるほどなぁと思いました。
我々が学生の頃はプリント屋さんがあって、
何台もコピー機が置いてありましたけどね。
時代は変わりました。
そう、この複合機が3万円台という。。。
時代は変わりましたよ、ホントに。
プリンターを新規購入したとはいえ、
今まで使っていたプリンターも現役です。
ただ色が出ないだけで。
そして大量のブラックインクの在庫があります。
というわけで、まだ活躍してもらおうと思います。
ラックを作りました。
久しぶりに大工道具を使いました。
そして…見てわかる通り、いつものように廃材利用です。
一番上のCANONはこれはこれで大活躍しています。
今は全国旅行支援の地域クーポンを毎日印刷しています。
背面給紙なので封筒やはがきなどへの印刷は得意です。
まぁ、このCANONもカラーインクが出ないんですけどね(笑)
本日の松之山温泉は曇り。
穏やかです。
あちゃの。