東京への旅~鳥政編~
PhotoshopにてRGBからCMYKにモード変更した後の
色の調整がどうしてもうまく行かないですね。
どうすればいいんですか?
絶対に何かコツがあるはずなんだけどなぁ。
しかも被写体によって違うから困ります。
やればやるほど迷子になりますね。
というわけで、
今日はポストカードを入稿したのですが…
出来上がりが心配です。。。
さて。
続きです。
続きです。
寄席が終わるとほぼ9時です。
そこから長躯、根城の大塚に戻ります。
なぜ大塚かというと、
車で東京に行く際に都心に入らずに高速を降りて
すぐの山手線の駅が大塚だから。
大塚まではたいがいスイスイと行けるので、
その先の都心の移動は車よりも電車が便利ですから。
要するにアクセスがいいということですね。
そうすると、帰りの集合場所も当然大塚になるわけで、
であれば、大塚もしくはその近辺にホテルを取ったほうがいいわけです。
大塚には9時半くらいについて、さてどうしようかと。
どこで飲むかということですね(笑)
鳥政が開いていたので突入。
勇気が要りますね(笑)
お客さんは私一人。
「10時半までだけどいいですか?」
と店主に言われ、サクッと飲む予定だったので大丈夫と。
ねぎま、皮、レバー、一番右は何だっけ?
これを食べてタイムアップ。
焼き鳥は焼く時間があるので。
焼き鳥は普通においしいですが、
こういう老舗は雰囲気を味わうのがいいですね。
何十年にもわたり支持されてきたわけですから。
できれば、他にお客さんが居て
客層なども観察できればよかったのですが、
時間がラストオーダーぎりぎりだったので仕方ありませんね。
外に出ると、大行列が。
10時半です。
何のお店だかわかりますか?
そう、おにぎり屋さんです。
日中は2~3時間並ばないと買えないようです。
米は岩船産コシヒカリとか。
コシヒカリというのがうれしいですね(^^)
まぁ、私は家で食べます、おむすび(笑)
並ばなくていいなら興味がありますけどね。
つづく。
本日の松之山温泉は晴れ。
気温上昇。
あちゃの。