東京ヤクルトスワローズ 優勝!
小室夫妻のニュースでもちきりですね。
某ポータルサイトのニュースへのコメントが殺到し、
表示しなくなったとのことです。
みなさん、関心が高いんですね。
みんなそれぞれ、いろいろな意見を持っていて、
平時ならランチをしながらとか、お茶をしながらとか、
酒を飲みながらとか…
そこで発言できるわけですよね。
言いたいんですよ。
駄菓子菓子。
今は集まってワイワイできないじゃないですか。
そうすると、発言の場がネット
ってことになっているような気がするんです。
そこで強めの言葉でコメントすることで
欲求を満たしているんだと思います。
だからどうしてもネガティブなコメントが多くなります。
これ、標的になった人はたまったもんじゃないですよ。
象徴としての皇室ですよね。
国民には多様性への理解を…などと言っているんだから、
多様な皇族がいたっていいと思いますけど(^^)
そして眞子さんは圭さんと結婚することを決めたわけだから、
圭さんの母親のトラブルなんて他人には関係ないですよね。
当人同士がよければ結婚は憲法で保障されているし、
別にとやかく言う必要はないのでは?
…と思います。
意外ですか?(笑)
さて。
小室夫妻のニュースに掻き消された感ありありですが(^^;)
東京ヤクルトスワローズの全関係者の皆さん、
ファンの皆さん、優勝おめでとうございます!
2年連続の最下位からの優勝、素晴らしすぎます。
プロ野球ニュースの解説者、全員予想していませんでしたね(笑)
真中元監督が3位だったかな?
後はすべてBクラスでした。
数字を見ると、突出していたものは得点ですね。
チーム打率はそう高くないのですが、勝負強いってことですね。
投手陣は規定回数を投げた先発ピッチャーはゼロ、
二けた勝利投手もゼロ。
これはもう、高津監督のやりくりがよかったということですよね。
我がタイガースは大失速などと言われていますが、
決してそうではなく、前半戦の貯金を維持しました。
例年であれば、ゆうに優勝ラインに達していましたが、
後半戦のスワローズの勢いが凄すぎました。
主力が調子を落としたり怪我をしたタイガースに比べて、
戦力が整ったスワローズという感じでしたね。
最後は本当に僅差の勝負で、見ごたえがありました。
スワローズはあと2試合を残しています。
村上選手がホームラン、打点の2冠の可能性が高いですが、
大概の方は、村上選手がMVPだと思っていると思います。
私は…
ぜひ、清水投手にMVPを!と思います。
現在50ホールドの日本記録更新中です。
試合後半に登板するのですが、相手の攻撃のリズムを止めるのに、
非常に素晴らしい活躍でした。
あの浅尾さんの記録を抜いたわけですからね。
それにしても…
タイガースは77勝しているんです。
スワローズは73勝。
一番いっぱい勝っているのに~(笑)
本日の松之山温泉は曇り。
気温は低くないです。
あちゃの。