カーペンター

雪トヨを作りました

だ~か~ら~

アサツキの食べ過ぎはダメだって~

宿六です。

こんばんは。

朝の部屋の匂いが凄いんです(^_^;)

さて。

久しぶりの木工(^.^)

雪トヨを作りました~

まぁ、

写真見ても、「なんじゃ、これ?」

ですよね。

要するにですね、

歩くのを少なくする道具です。

自分の両手をキョンシーのように

前に出してみてください。

その手に、

除雪道具を持ったことを想像してみてください。

どうでしょう。

せいぜい2mくらい先までしか届きません。

ところが。。。

自分を中心として、

2mの範囲など、ほんのわずかな面積です。

あとは、自分が移動することで、

その面積を広げなければならないわけです。

そんなときには、

この「雪トヨ」の登場です。

これに雪を流すことによって、

移動する距離と時間と労力が短縮できるわけです。

まぁ、

雪の滑り台ですな(^.^)

当然、

雪下ろしも楽な方がいいわけで、

いままでも、いろいろな雪トヨを使ってきたわけですが、

何と申しましょうか、

イマイチなんですね(^_^;)

表面にはってあるのは、

ナイロン製の波板なんですけど、

新しいうちはいいのですが、

経年劣化で硬くなってきます。

除雪具が当たると容易に割れちゃうんですよね。

さらに、

波板だけだと、

当然、ビヨンビヨンするので、

屋根のある部分にしかおけないわけです。

すると。。。

流した雪は家のすぐ近くに落ちてしまいます。

これら2点を解消するために

木材で枠を作るわけです。

丈夫になるのはもちろんですが、

屋根の先端よりも先っぽを出すことによって、

より遠くまで雪をとばすことが可能になります。

遠くまで飛ばせば、

家の周りの除雪が楽になります。

と、いうわけで。。。

丈夫なのを作りました。

丈夫ということは、

重いということとほぼイコールです(^_^;)

かなり重くなっちゃいました。

しかし、

今回は初の試み。

分かりますかね~

横の棒を

意識的にずらしてみました。

こうすることによって、

横棒の出た部分が、ストッパーになります。

さらに、

波板を貼る際に

少しバンクができます。

流れてゆく雪が脇からこぼれないようになるかな。。。と。

ま、

使ってみないと分かりませんがね(^_^;)

早く使ってみたいのもあるし、

だけど、

あんまりドカドカ降っても困るし。

微妙な心境の宿六でした(^_^;)

あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓


人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-カーペンター