日記

北関東への旅~渡良瀬橋編~

東京箱根間往復大学駅伝競走の予選会が開催され、

立教大学体育会陸上競技部男子駅伝チームが見事1位で予算突破!

1位とは(^^)

私は箱根駅伝は好きではありませんが、

活躍は単純にうれしく思います。

硬式野球部もなぁ~

早稲田からも明治から法政からも1勝は上げているんですけどね、

なかなか勝ち点が取れません。。。

でも、一つ勝てるということは力は均衡しているはずですのでね、

頑張ってほしいところです。

来週の東大戦は気を引き締めて戦って欲しいですね。

今期の東大、強いので(^^)

 

さて。

続きです。

 

車に乗りまして…

もうここまで来たら行かざるとえないだろうと(笑)

はい。

聖地巡礼。

 

日本で一番有名といっても過言ではない橋ですね。

渡良瀬橋。

もはや説明する必要がないですね(^^)

 

歌碑があるということでだいぶ探したんです。

もっと橋の近くにあるもんだと思い込んでいたので。

そしたらこんなに遠かった(笑)

 

もっとも橋の近くにあったら交通に障害が出ますからね。

この道路は堤防のようになっています。

上の写真には桜が写っていますが、道路からだいぶ下がって集落があります。

小さな公園があって、階段を上って歌碑の場所に行くのですが、

公園では地元の皆さんが花見大宴会をしていました。

あきらかに不審な動きをしている私ですが、

気に掛ける様子もありません。

そういうファンの人が多いのでしょうね(笑)

実際、私たちの前に先客があり、

その方が写真を撮り終えてから、この写真を撮りました。

 

渡良瀬橋は今年90歳だそうです。

一気に有名になったために、キレイに塗装したり、

夜はライトアップしたりしているようです。

凄い効果があるものです。

 

つづく。

 

 

本日の松之山温泉は曇りのち雨。

非常に暖かい日です。

 

 

あちゃの。

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-日記