日記

北関東への旅~足利学校編~

衆院選が始まったようですね。

私たちの選挙区は立候補者が2名ということで二者択一です。

どっちかですね。

わかりやすくていいかも(^^)

それにしても、公明党のCM?には驚きました。

テレビの見逃し配信サービスサイト内に流れてきましたけども、

最初は政党のCMとは思えませんでした。

レペゼン公明党…

どこかで観られると思うので、興味ある人は探してみてください。

 

 

さて。

続きです。

 

つづいては、鑁阿寺に隣接する足利学校へ。

非常に見ごたえがありました。

 

入徳門。

 

学校門。

 

杏壇門。

孔子廟の門です。

 

孔子廟。

 

孔子坐像。

 

小野篁坐像。

 

方丈。

 

庫裏。

 

庫裏から室内展示へ。

 

こちらが方丈の内部。

 

入学証(笑)

 

庭園。

 

書院…は非公開。

 

足利学校には国宝もあります。

中国の書物で、当時の教科書的な。

こちらはレプリカです。

 

衆寮。

学生寮的な建物。

 

内部はこんな感じ。

ここで自習していたんでしょうね。

 

こちらは庫裏の脇です。

 

木小屋。

物置ですね。

 

土蔵。

 

桜が満開でした(^^)

 

こちらはお稲荷さん。

 

孔子像。

 

足利学校がいつできたのかはよくわかっていないそうです。

歴史が明らかになるのは室町時代に

関東管領、上杉憲実が再興してからとのこと。

戦国時代までは関東の最高学府でした。

江戸時代になると衰退し1872年に廃校。

門などの古いものは江戸時代の創建が多いようです。

方丈などの大規模な建物は1990年に復元されました。

多い時で3000人もの学生が学んでいたそうです。

日本最古の学校が栃木県にあるというのもなんだか不思議な気がしますよね。

たぶん教育熱心な人がいたんでしょうね(^^)

 

 

 

つづく。

 

 

本日の松之山温泉は雨。

シトシト雨です。

 

 

あちゃの。

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-日記