北関東への旅~八雲神社編~
藤川新監督の就任会見があったようです。
私は平田さんかなぁと思っていたのですが、
よく考えてみれば平田さんは岡田さんと年齢が変わりませんからね。
若い人にということでしょうけど、少々驚きました。
驚いたのは人事もそうですが、すんなり決まったことです(笑)
おそらく既にシーズン途中から話が決まっていたのでしょうね。
報道によると岡田さんの就任は阪急側が主導権をとったらしいです。
阪急ブレーブスの阪急ですね。
阪急と阪神は合併?して、阪急阪神ホールディングスとなり、
阪神タイガースや阪神電鉄、阪神園芸の親会社です。
ちなみに宝塚もそうです。
阪神甲子園球場は阪神電鉄の所有です。
今回の監督人事はまた阪神側に戻ったのかな?
よくわかりませんが。。
私は藤川投手が好きでした。
どれくらい好きかというと、
カーステレオで音量を上げるときに、
21でも23でもそう変わらないのですが、
絶対に22に合わせるくらい好きです(笑)
個人的にはかつてのタイガースのスター選手が監督をするのは
あまり…なんです。
成績が悪かったり、ファンに叩かれたりして
辛そうな様子を見るのが嫌なんですよね。
そういう意味では掛布さんが一軍監督をしなかったのは
よかったなぁと思っています(^^)
藤川新監督に期待することは、とにかく投手陣の再生ですね。
期待しています。
さて。
続きです。
鑁阿寺の参道を歩いていると町内図があって、
「八雲神社」も文字を発見しました。
これはもう完全に行かなくてはなりません(笑)
ところが迷いに迷って、やっと見つけました。
住宅街の片隅にぽつりと。
なぜ参拝しなければならないかというと、こういうことだからです。
だいぶ、日に焼けていますが(^^;)
はい。
この八雲神社は足利市大門通りにある八雲神社です。
素盞嗚男命、奇稲田姫命を祀り、昭和4年の建造とのことです。
つづく。
本日の松之山温泉は晴れ。
穏やかです。
あちゃの。