食べある記

西伊豆の旅~雲見温泉編~

先日の古墳の番組が面白かったですね。

古墳研究はここ数年から数十年の間に凄く進歩したんですね。

石舞台古墳が蘇我馬子の墓というのは

かなり前から言われていましたが、

蘇我蝦夷と蘇我入鹿の墓が比定されているとは知りませんでした。

そして壁画で有名な高松塚やキトラ古墳も

ある程度埋葬者が絞られているとのこと。

1400年も前の話ですからね。

しかも古墳は荒らされますから。

そして草も生えるし木も生えます。

最近になって存在が分かった古墳もたくさんあるんですよね。

古代史はロマンです。

 

さて、つづきです。

西伊豆の旅~とうふ屋うかい編~

 

豆腐を満喫した我々は…

懐かしきこのパターン。

再び高速道路に乗って一路伊豆へ。

富士山が美しく見えました。

 

ちょっとどこを通ったか定かではありませんが、

おそらく伊豆半島の真ん中を走る有料道路から

西伊豆に出て海岸線を走ったと思います。

長嶋茂雄ランニングロードの

そばを走ったので間違いないでしょう。

まぁ、でも遠いですね(笑)

海岸線の長いこと、長いこと。

地図で見る以上に遠いです。

道がくねくねですから。

 

それでもドライバーが頑張って到着しました。

お世話になるのは雲見温泉の雲見園さんです。

 

全5室という小さなお宿です。

うちと一緒ですね(^^)

飲み部屋(笑)を含め、貸切にしてくださいました。

飲み部屋は着いたとたんに大活躍!

 

そして夕食は海の幸の超豪華オンパレード。

 

特に説明はいらないですよね(^^)

せっかくの旅行なので追加料理も頼んだようです。

もちろん地元でとれた海の幸なのでおいしさは間違いないです。

 

海のそばなので当然、海産物が出るわけじゃないですか。

これってメリット、デメリット両方あって、

普通は新鮮な材料が手に入っていいなぁと思いますよね。

でもお客さんは海のそばだから

新鮮な魚介類を格安で食べられると期待するわけです。

そうすると美味しい食材を仕入れなければいけません。

しかし一級品はいくら地元でも安くはないわけです。

しかも海産物は刺身を代表格として、

素材そのものの質がダイレクトに伝わるんですね。

なので誤魔化しはききません。

お金に糸目をつけずに特選食材を仕入れれば、

宿泊代がものすごく高くなります。

そうすると、果たしてお客さんに選んでもらえるのか?

となります。

このバランス。

つまり宿泊代の理由付け、これが難しいと思うんですよね。

リーズナブルという言葉がありますが、

これは決して安いということではなくて、

この内容であれば妥当であるということなんです。

この「妥当」がお客さんによって違うんです(笑)

「海のそばだから」なのか「海のそばなのに」なのか…ね。

まぁ、どの商売でも一緒ですけどね(^^)

 

雲見園さんの料理、素晴らしかったです。

近くなら頻繁に行きたいです(^^)

 

 

本日の松之山温泉は曇り。

涼しくなりました。

 

 

あちゃの。

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-食べある記