
ジメジメです
案内人の小野塚 賢です
さすがに山菜が終わりを迎えました。草がどんどん伸びて、あっという間に深緑の松之山です。これからは夏野菜の季節ですね。蛍も飛翔するころです。「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」の延長が決定しました。予算も追加されましたので受付中です。お早めにどうぞ(^^)
お知らせ
- トップページを更新しました(2022.6.11)
- お客様の声を更新しました(2022.05.4)
- 温泉のページを更新しました(2022.03.12)
- 元湯、翠湯、双湯、古湯、野湯の各ページを追加しました(2022.03.12)
- なぜ貸切風呂なのか?、貸切風呂の利用方法のページを追加しました(2022.03.12)
- 見どころのページを更新しました(2022.03.12)
- 松代の棚田群、春日山城址、荻ノ島集落のページを追加しました(2022.03.12)
- サイトマップを更新しました(2022.03.12)
- 使っ得!にいがた県民割キャンペーンのバナーを設置しました(2021.06.25)
- 寝具の紹介を追加(2021.05.31)
- お部屋の設備と備品の紹介を追加しました(2021.5.31)

Onsen


約700年前、一羽の鷹が傷を癒していたと伝わる松之山温泉。その薬効の高さから草津、有馬とともに日本三大薬湯と称されています。約1200万年前の化石海水が起源と考えられているロマンあふれる温泉です。
当館のすべてのお風呂は貸切制ですのでプライベートな温泉タイムを楽しめます。もちろん無料で何度でもご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください

Rooms


昔ながらの木造旅館です。2020年全客室をリニューアルし、すべてベッドのあるお部屋になりました。スタッフがお部屋にお邪魔することはありませんのでプライベート空間で旅をお楽しみください。Wi-Fiもご利用いただけます。
敷地内禁煙となっておりますが、館内に喫煙室があります。
詳しくはこちらをご覧ください

Cuisine


松之山は世界有数の豪雪地です。雪の恩恵を受けた山菜や地野菜などの山の幸や雪国の伝統食が楽しめます。魚沼産コシヒカリの棚田米は契約農家より直接買い付けています。
松之山名物「湯治豚」や「棚田鍋」、「朝まんま」など松之山ならではの取り組みにも参加しています。
詳しくはこちらをご覧ください

Information
リンク集
和泉屋より
松之山情報