和泉屋

松之山温泉街

STREET

温泉街

みどころ

薬師堂

薬師堂

歴史ある温泉地には必ずと言っていいほど薬師堂があります。かつて温泉は療養目的であり、医薬の仏である薬師如来に健康増進、病気平癒を祈願する場所だったのです。松之山温泉の薬師堂は温泉街の奥小高い山の中腹にあります。小正月の行事「婿投げ」で婿を投げ落とす場所としても有名です。

不動滝

不動滝

温泉街の奥にある不動滝はマイナスイオンスポットです。雪どけ水が大量に流れ落ちる春先はびしょ濡れになるほどの大迫力。新緑、紅葉、雪景色も絵になります。高いほうの滝は人工で、手前の落差数メートルの滝が昔からある不動滝です。その滝つぼ近くには名前の由来となった不動明王が鎮座しています。

ブラックシンボル

ブラックシンボル

2018年の大地の芸術祭作品。作家のサンティアゴ・シエラがこの場所を気に入り、予定地を変更して制作されました。突如出現する巨大な雄牛像はスペインのシェリー酒メーカーであるオズボーン社の看板で、スペインの郊外に100体ほど建てられています。すみ塗りの場所ということにも縁を感じます。

峡谷の燈籠

峡谷の燈籠

2000年、第1回大地の芸術祭の作品。旅籠の燈籠をイメージした松之山温泉のサインは可動式で豪雪に対応。さらに公衆トイレや駐車場も含め総合的なデザインとなっています。

詳しくはこちらをご覧ください

メタモルフォーゼ

メタモルフォーゼ~場の記憶~

2000年、笠原由起子と宮森はるなは松之山に自生するさまざまな植物のレリーフを製作しました。数百枚に及ぶレリーフが温泉街入口のステージ上に設置されています。この他、森の学校キョロロでも観ることができます。

詳しくはこちらをご覧ください

夢の家

夢の家・収穫の家

温泉街から徒歩30分ほどの集落にある2000年の第1回大地の芸術祭作品。マリーナ・アブラモヴィッチによる夢の家は、夢を見るための体験施設で実際に宿泊も可能です。近くにある2003年のローレン・バーコヴィッツによる収穫の家は3年に一度の芸術祭時に鑑賞できます。夢の家は不定期営業です。

詳しくはこちらをご覧ください

子安観音

子安観音

その昔、自然環境の厳しい松之山では子供がなかなか育ちませんでした。元気な生育を祈願したのでしょう、松之山の各地に子安観音、子安地蔵が伝わっています。松之山温泉街にも2体の子安観音があります。一つは薬師堂脇、もう一つは秋葉神社へ登遊歩道の途中です。赤子に乳を与える様子はまさに慈母の姿そのものです。

不動明王

不動明王

大日如来が姿を変えて現れたとも言われている不動明王。様々な困難から身を守ってくれる守護者として信仰を集めています。松之山温泉の不動明王は不動滝の滝壺のあたりにあります。温泉街を災害から守るため、あるいは温泉客や住民を病気やケガから守るために建立されたものでしょう。普段は水量が多く危険ですのでお詣りすることは難しい場所です。

源泉

鷹の湯源泉

松之山温泉鷹の湯2号井は湯守処「地炉」のすぐそばにあります。昭和39年に掘削され、地下264mから自然湧出しています。平成18年掘削の3号井は温泉街の奥1kmほど先です。1300mの深度で97℃の源泉が毎分約600リットル以上湧出しています。当館脇の1号泉と2号泉3号泉を混合して各施設に配湯しています。

バイナリー

地熱バイナリー発電所

令和2年の秋稼働予定の地熱バイナリー発電所。温泉の蒸気と熱を使い、代替フロンを沸騰させてタービンを回す方式で一般家庭300世帯、年間約124万キロワットの売電を予定しています。旅館等の配湯に影響のない余剰源泉を使用した発電で、地熱エネルギーの有効な活用を実現します。

消雪パイプ

消雪パイプ

温泉街に敷設されている消雪パイプは、河川の水を温泉熱で温めて散布するもので、全国初のシステムと言われています。以前は大型機械による除雪で早朝の轟音がすさまじく、また大雪の日は深夜早朝の緊急車両の進入が難しいなどのデメリットが解消されました。ただし、所によっては水の勢いのいい場所もあり、歩くのには注意が必要です。

松之山棚美

温泉むすめ「松之山棚美」

温泉むすめとは全国の温泉地をモチーフにしたキャラクターがアイドル活動を行うことで温泉地を盛り上げようというプロジェクトです。松之山棚美は1月15日生まれのB型。美容に詳しく手には松之山温泉ミストを持っています。松之山温泉里山ビジターセンターに等身大パネルがあります。

詳しくはこちらをご覧ください

ビジターセンター

松之山温泉里山ビジターセンター

松之山温泉の観光案内所です。松之山および周辺のパンフレットなどが揃っています。また農産物や民芸品なども販売しています。松之山温泉合同会社まんまの旅行取扱事務所でもあり、旅のご相談はこちらまでどうぞ。

体験・イベント

地炉

湯守処「地炉」

築百年を経過した雪国の一般的な古民家を移築したイベントスペース。温泉熱を利用した屋根融雪や床暖房、温泉調理層など松之山温泉のパワーを体験できる施設です。足湯や顔湯が楽しめ、予約制で温泉を使った米粉バゲット焼き体験もできます。週末の日中開館し中をのぞけます。(不定休、冬季閉鎖)

遊歩道

遊歩道

松之山温泉街を包む両側の山に遊歩道が整備されています。30分から1時間程度のコース設定が可能で、夕食前や朝食前のウォーキングに最適です。春から秋にかけて、様々な植生を楽しむことができます。山野像図鑑を兼ねた遊歩道マップを片手にお楽しみください。ウォーキングに適した履物をおすすめします。

鷹の湯

温泉センター鷹の湯

松之山温泉の共同浴場です。遠くから毎日通う人もいるほど人気の施設で、地元民と周辺住民の憩いの場となっています。「地元仕様」でお湯は熱めですが、方言が飛び交うお風呂で住民との交流はいかがでしょうか。休憩所や食堂はありませんが一時外出も可能ですので、近くの飲食店で食事もとれます。

婿投げすみ塗り

婿投げ・すみ塗り

毎年全国ニュースで放送される、もしかしたら松之山温泉より有名かもしれない奇祭。「婿投げ」は前年に結婚した婿を薬師堂前の崖から投げ落とすもので、略奪結婚の名残と言われています。600年の歴史があるという「すみ塗り」は歳の神を燃やした灰と雪を混ぜて墨を作り、誰彼となく顔に塗りあう祭で、五穀豊穣・無病息災を祈ります。毎年小正月の1月15日に開催されます。

ジャズ

松之山温泉JAZZストリート

毎年9月の上旬の週末に開催される音楽イベント。温泉街でストリートライブが、メインステージではアマチュアからプロまで数組のアーティストが音色を響かせます。チケットには温泉券や飲食券がついていて、演奏だけでなく温泉やご当地グルメも楽しめるイベントです。(イベント内容は年によって変わります)

詳しくはこちらをご覧ください

バル

松之山温泉ふぇすてぃBAR

観光を学ぶ大学生と松之山温泉によるコラボイベント。旅館や飲食店ではオリジナルのつまみを一品、それに合わせる日本酒を一杯提供します。学生は毎年趣向を変えながら居酒屋を運営。若さとアイディアでイベントを盛り上げてくれます。チケット制で一軒あたり500円程度ではしご酒が楽しめます。毎年2月開催。(日程や内容は毎回変わります)

おみやげ

しんこもち

しんこもち

上品なこしあんを上新粉で作った餅で包んだ松之山銘菓。その歴史は古く、隣集落のおばあちゃんたちが作り湯治客に売りに来ていました。現在は温泉街の十一屋商店と松之山新山の小島屋製菓店が製造しています。

コスメシリーズ

松之山温泉コスメシリーズ

実際に松之山温泉の源泉が入った温泉コスメです。大人気の松之山温泉ミストは温泉水と水、窒素しか入っていないため肌の弱い赤ちゃんにも安心して使っていただけます。その他パック、リップクリーム、発泡入浴剤、石けんとちょっとリッチなコスメ品はお土産としてもおすすめです。通信販売も行っております。

詳しくはこちらをご覧ください

まんまの味

まんまの味

松之山温泉合同会社まんまが開発したオリジナルの「ごはんのおとも」です。味噌、しょうゆの実、塩の子、酒粕をブレンドしたまろやかでピリ辛な味は様々な料理にも合います。各旅館でも調味料として使用しています。

詳しくはこちらをご覧ください

地酒

地酒

新潟といえば日本酒。十日町市や隣の津南町にも酒蔵があり個性的な酒造りをしています。また近年、松之山の水と酒米を使った「越の露」やかつての地酒を復刻した「松風」など松之山由来の銘酒もお買い求めいただけるようになりました(限定のため品切れも場合もあります)。お土産用はもちろん、ご自宅用としてもお楽しみいただけます。

野鳥こけし

野鳥こけし

松之山の伝統民芸品です。松之山は野鳥の宝庫として有名です。近辺で見られる野鳥のかわいらしい姿を一つ一つ手作業で作り上げています。作り手の高齢化と後継者不足が課題となっていて、幻の名品となるかもしれません。癒しの野鳥こけし、お部屋にいかがでしょうか。

お店

十一屋商店

十一屋商店[おみやげ]

松之山銘菓「しんこもち」の製造元です。県内の地酒や地ビールも種類が豊富。

[営業時間]8:00~19:00
[定休日]不定休

公式サイトはこちら

まるたか

まるたか[おみやげ]

冷凍の本笹しんこもちは長時間の移動でも安心です。漬物や麺類など食料品を中心にお土産が並んでいます。

[営業時間]8:30~19:00
[定休日]不定休

公式サイトはこちら

山愛

山愛[食事]

遠くから足を運ぶ人がいるほど人気のカツ丼はボリューム満点。ガッツリいきたいときはこのお店。

[営業時間]11:00~21:00(中休みあり)
[定休日]不定休

柳屋

柳屋[食事]

温泉を練り込んだ自家製麺と湯治豚がのったラーメンは唯一無二。餃子も手づくりでおいしいです。

[営業時間]11:00~22:00
[定休日]第2、第4木曜日

日の出家

日の出家[食事]

あご出汁ラーメンと和風つけ麺が人気です。おつまみもあり風呂上がりの一杯にも。

[営業時間]11:00~14:00、17:00~21:00
[定休日]第2、第4木曜日

寿々木

寿々木[食事]

魚介も肉も豊富なメニューが揃います。地酒の種類も多く様々なシチュエーションで利用できます。

[営業時間]11:30~14:00、17:30~21:00
[定休日]月曜日

公式サイトはこちら

さか新

さか新[食事]

焼き鳥とお好み焼きの店。ちょっと飲み足りない時は焼き鳥をつまみに地酒をどうぞ。

[営業時間]11:00~14:00、17:00~22:00
[定休日]不定休

滝見屋

滝見屋[食事]

メインの日本蕎麦をはじめ各種丼物が人気です。地の食材を使った天ぷらもおいしいです。

[営業時間]11:00~22:00
[定休日]不定休

公式サイトはこちら

淵岡商店

Yショップ淵岡商店[コンビニ]

ちょっとした忘れ物があっても安心のコンビニ。地酒もそろっています。

[営業時間]7:00~19:00
[定休日]なし

電話番号
和泉屋
〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本7-1
TEL:025-596-2001  FAX:025-596-2228