三角形の一辺
2016/08/19
世界バレーの応援を煽り続ける、
「ウグイスおじさん」が不快。
応援は自発的にするもの。
公共の場内アナウンスで、公共の電波で、
応援のコールを煽るのはいかがなものかと思う宿六です。
おはようございます。
先日車庫の階段の冬囲いを作っていました。
今まではビニールシートだったんですが、
経年劣化で破けてしまったんです。
夏場は別に苦にならなかったのですが、
そろそろ「シーズン」ですので(^_^;)
大工仕事というのは(シロウトですが)、
きちんと長さや角度が測れて、
その通りに切断や加工ができれば、
たいがいはうまくいくものだと思います。
逆に言うと、それが一番難しい。
階段の登りきったところの側面の囲いですから、
底辺は水平で縦は垂直ですね。
で、屋根は角度が付いています。
この台形を倒したような場所を、
四角と三角を合わせて囲おうと思ったんです。
問題は三角形です。
それがまた上の方なので測りづらい。
で、計算しようと思ったんです。
底辺と高さを測るのは簡単でしたので、
つまりは底辺と高さが分かる
直角三角形の一辺ということなんですが、
まあ、三角定規と同じ形ですね。
はたと考えました。
どうやって計算するんだっけ?…と。
しばらく考えて。。。
直接測りましたよ、はい。
わかんねーんだもん(^_^;)
やっぱ微妙に角度がずれちゃったけど。
完成してからネットで調べると、
ピタゴラスの定理というんだそうな。
習った?、学校で?
トンと記憶にないのですが。