イベント

むこ投げ・すみ塗り

2016/07/22

昨日の「むこ投げ・すみ塗り」の様子をお伝えします。

道祖神様を作ります。
まずは、わら運び。
どこかのゴミ業者のまねをしてみました(^^)

むこ投げ7

木を切り出し、枝にわらをつけていきます。

むこ投げ8

縄をよって、太い綱を作ります

むこ投げ9

木を立てて、根本を丸太と雪で固定します。

むこ投げ10

根本の方に杉の枝をおき、わらで形を整えながら綱を巻いていきます。

むこ投げ11

晴れ渡った空の下、爽快な作業です。

むこ投げ12

これで完成。

むこ投げ13

なんか、年々でかくなっているような気がするんですけど。。。

さて、いよいよまつりの始まりです。
まずは今年の主役、滝見屋さんにお祝いに行きます。

むこ投げ14

テレビの取材スタッフも入ってきました。

むこ投げ15

次に温泉センターで合流し、一般公募のお婿さんと一緒にお祝いをします。
ず~っと飲みっぱなしです。

むこ投げ16

身体が柔らかくなったら、担ぎ出しです。

むこ投げ17

途中で休憩。
甘酒とみそ汁のサービスがあります。

むこ投げ18

心臓破りの坂を登って、今年の崖はこんな感じ。
既に沢山の人が集まっています。

むこ投げ19

むこ投げが終了すると、すみ塗りです。
朝作った道祖神様に火をつけます。

むこ投げ20

さあ、すみ塗り開始。
あっという間にお婿さんもお嫁さんも真っ黒に。

むこ投げ21

こんな酒を飲んでます。

むこ投げ22

今年も無事終了。
きれいに焼けました。

むこ投げ23

今年のすみは痛かった。
雪がざらめ雪なので、よく手の中で融かさないと顔に傷が付きます。
夜、慰労会をしたのですが顔のすみが落ちていない人が何人も。。。
「入れ墨」状態になるんですよ。
おそらく数ヶ月は、落ちません。
ちなみに私はきれいに落ちました。。。よかった。

さて、肝心のむこ投げとすみ塗りの写真がないじゃないかと思われている方もおられると思いますが、私自身が投げたり、墨を塗ったりしているので写真を撮ることができません。

「日本の原風景」さんでいい写真をアップされてますのでご覧下さい。

天気もよくて、いいまつりでした!

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-イベント