食べある記

信州への旅~つづらや編~

今日はなんといっても大谷選手でしょうね。

6打数6安打3本塁打10打点2盗塁。。。

なんということでしょう。

50-50どころか、51-51に到達。

打点は120となり、松井秀喜さんを抜いて日本人メジャーリーガー記録。

51本塁打は歴史あるドジャースの球団記録。

こういうシーズンがあるんですよね。

60本塁打を打ったバレンティン選手のように、

56本塁打を打った村上選手のように、

バットに当たればホームランというようなシーズンが。

ゾーンに入っているというか。

もちろん実力に裏付けられたものですけどね。

ダルビッシュ投手もメジャー記録を更新しました。

280試合連続複数奪三振。

これまた気が遠くなるような数字ですね。

おめでとうございます。

 

さて。

続きです。

 

なんだかんだと2時間以上散策したので、

ホテルでいったん休憩して早めの夕食に。

美味しそうだったので、焼き鳥つづらやさんに。

店構えもいい感じです。

 

とりあえず…ですが、ピントがどこかに行っていますね。

 

レバーやらつくねやら。

 

これはもつですね。

 

上田の焼き鳥といえば、美味だれです。

「おいだれ」と読みます。

追いだれと、方言のおいだれ(おまえたちの意)とかけてあるそうです。

正体はニンニク醤油。

上田ではほとんどの焼き鳥屋で出されていて、

もう50年以上の歴史があるとのことです。

これが、各テーブルに置いてあります。

 

もともとは串カツのように直接壺の中に入れて食していたとのことですが、

現在はスプーンでかけるスタイルです。

 

ニンニク醤油ですから、美味しくないわけがありません(笑)

でも…なくても美味しいです。

食文化に触れることはとても大事なことですが、

なくても…いいかな(^^)

 

うまうまと食べていると、

パッと店内が明るくなるほどの美人が入店してきました。

マスクをしていましたが、特徴のある眉と目の感じですぐにわかりました。

加藤紀子さん。

なぜ、この場所で?

という感じですが、答えは次回分かります(笑)

 

つづく。

 

 

本日の松之山温泉は晴れ。

暑いって。

 

 

あちゃの。

 

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-食べある記