カーペンター 温泉&風呂

サイホン式で排湯

新潟出身の力士、豊山関の引退には驚きました。

11月場所では十両で10敗ということで、

これは幕下陥落かなぁと思っていた矢先でした。

幕内優勝した阿炎関も幕下陥落から今の成績ですし、

照ノ富士関も横綱まで登りつめました。

朝乃山関も来場所は十両復帰が濃厚です。

また這い上がってほしい!と思っていたのですが。。。

どうやら肘のケガが深刻のようですね。

肘が痛いと力が入りません。

ひとまずは、お疲れ様でした、ですね(^^)

 

さて。

かなり寒くなってきましたね。

露天風呂は気温と天気の変化によって、

まったく温度が変わってきます。

特に野湯は屋根がありませんので、もろに影響を受けます。

かけ流しなので、熱い温泉が入りますが、

オーバーフロー排湯なので、

かき混ぜないと熱い温泉はそのまま排湯されます。

グリーンシーズンは上部が熱くて、下部が温くて、

入浴するとちょうどいい感じになります。

またオーバーフロー排湯なので、

飛来してきた細かなものは流れ出るメリットもあります。

駄菓子菓子。

冬になりますと、下部の温泉の温度がかなり下がり、

熱い源泉を入れても入れても温い状態になってしまいます。

お客様が頻繁に入っていれば、

かき混ぜられるので平均的になりますが、

そううまくはいかないものです。

特に深夜はクローズしますので。

そこで、サイホン式の排湯装置の出番です。

 

じゃん。

 

太さの違う2本のパイプです。

細い方は排水口に刺さっています。

そこに底部に切り込みを入れた太いパイプを重ねます。

こんな感じ。

 

お風呂の上部に新しい熱い源泉が入ると、

浴槽の底部の温い温泉が細いパイプから排湯されるわけです。

これで浴槽内の温泉の温度差が少なくなります。

完全に平均的になるというわけにはいきませんが。。。

それでも全然違います。

 

熱い源泉をドバドバ入れられれば、

こんなことをする必要はないのかもしれませんが、

入っていると熱泉が身体を直撃します(笑)

また実際、それほど潤沢な源泉量がありません。

機械的にお湯を循環させる方法もありますね。

実際試したこともあるのですが上手くいきませんでした。

結局、このアナログな方法に行きついたわけです。

見た目が悪いのが難ですが。。。

 

 

本日の松之山温泉は晴れ。

貴重な晴れ。

 

 

あちゃの。

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-カーペンター, 温泉&風呂