日記

入湯税の使途について

ドラゴンズはまたもや大型トレードです。

京田選手とベイスターズの砂田投手。

京田選手はシーズン中から不穏な感じでしたからねぇ(^^;)

それにしてもレギュラークラスの二遊間を放出するとは

かなり思い切りましたね。

ドラゴンズはこれで、1、5、6、9と

一桁の背番号の選手がチームを去りました。

MLBではジャッジ選手がMVPですね。

大谷選手に大差をつけての獲得でした。

私は大谷選手と思っていたのですが、

チーム成績が優先されたようです。

そのあたりの考え方はいろいろでしょうね。

 

さて。

十日町市から昨年度の徴収した

入湯税の使い道の報告が来ました。

 

入湯税はお客様に負担いただいたお金です。

まぁキャッシュレス決済などで支払いいただいた場合には

事業者が手数料分だけ負担していますが(笑)

細かい内訳まではわかりませんが、

大地の芸術祭があったので、

そこに大きく振り分けられていますね。

雪ふる里~も芸術祭関係の事業です。

観光目的に使ってもらっているようでありがたいですね。

ごみも観光にかかわりがありますので。

 

約6700万円ですか。

令和2年度は約6200万円。

元年度は約9500万円ということで、

若干持ち直しましたが、コロナ前までには遠く及びません。

これは仕方ありませんね。

徐々に回復していければいいのですが。。。

 

 

本日の松之山温泉は晴れ。

気持ちのいい天気でした。

 

 

あちゃの。

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-日記