ルールを守ってこその野鳥ファンです
やっちゃえNISSAN。
日産自動車がセダンの生産を中止するようです。
やっちゃったか(笑)
たしかにセダンが売れない時代です。
SUVが圧倒的に増えましたからね~
まぁ、私も乗っていますが(^^;)
目線が高いと運転が楽だし、運転姿勢も楽なんですよね。
日産のセダン、かっこいいのになぁ。
スカイライン、シーマ、ブルーバード…時代を作りましたよね。
さて。
今日はちょっと困った話です。
先ほどもLINEで連絡が来ましたが、
バードウォッチャーのマナー違反がひどいようです。
今、ちょうど営巣の時期なのですが、
あのバズーカ砲のようなカメラレンズが
野鳥にとっては非常なストレスになります。
駄菓子菓子。
本来野鳥を愛しているはずの野鳥ファンによる
自己中心的な行為が止まらないんです。
これは昨日通りかかったときに撮影した看板です。
しかし、このすぐ近くには数台の車が。
遠くから見ると営巣している場所の真下で数人がカメラを構えていました。
そこには大きな看板があるにも関わらず…です。
車のナンバーを見ると関東はじめ遠くからきているようです。
わざわざ遠くからきて、天気もあるし、
チャンスが少ないのはわかりますが、マナーは守ってほしいですね。
遊歩道の様子を見に行ったりすると、
人がいるので徐行するわけですが、目を合わせようとしません(笑)
やましい気持ちがあるのでしょうね。
そんな気分で写真を撮って楽しいのでしょうか。。。
春から初夏にかけては本当にいい季節なのですが、
山菜盗りと野鳥撮りには怒りを覚えます。
本日の松之山温泉は曇り。
穏やかな週末です。
あちゃの。