カーペンター

玄関にウエットティッシュを置いてみた

毎年6月恒例、

補助事業の中間報告をしました。

何年続くんだっけかな。

5年かな。

まぁ連絡が来るので忘れることはないのですが。

よく確認して入力するのですが…

差し戻されるんですよね~(笑)

去年は12月頃に差戻が来て、

もう内容も定かではなかったのですが、

何とか再提出しました。

それだけ確認作業も大変なんでしょうね。

今回は大丈夫だといいのですが。

 

さて。

玄関にウエットティッシュを置いてみました。

 

主にスーツケースのキャスターを拭いてもらうためのものです。

もちろん、他の用途で使ってもらってもいいのですが。

ごちゃごちゃ書くスペースもないので簡潔に。

 

100均でウエットティッシュケースと、

磁石を買ってきて、

プリンターで文句を出力して貼って。。

どうやってティッシュを置こうかなと考えていたのですが、

こういう方法がいいかなと。

加工がめんどくさかったけども(笑)

 

スーツケースを持ってくるお客様が本当に増えました。

たぶん…3~4割くらいはお持ちになるんじゃないかな。

車の方も結構な割合でいらっしゃいます。

私は全くと言っていいほど使わないのですが、

たぶん、ハードケースなので中身の保護とか、

あとはそれに付随して荷物を重ねても安心だとか

そういう理由なのかなぁと思います。

 

今までは布巾的なものを置いてはいたのですが、

下駄箱の中だったのでわかりづらかったと思いますし、

使っていると徐々に汚れてきますので、

使い捨てのティッシュの方がいいかなと。

使ってもらえるとうれしいですね(^^)

 

 

本日の松之山温泉は曇り。

天気は下り坂でしょうか。

 

 

あちゃの。

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-カーペンター