雪ネタ

雪からの解放その4 除雪車格納

アメリカが自動車に25%の関税をかけるとのこと。

私は経済のことはさっぱり分かりませんが(^^;)

税収が爆上がりするのは理解できます。

他に何かアメリカ国民にメリットがあるのでしょうか?

これだけ世界中にモノが行き交っている時代に

国内の製品だけ優遇しても…どうなんでしょう?

自動車の価格は上昇しますよね。

自動車メーカーの株価は下がる。

中古車屋さんはいいのかな?

部品メーカーもいいのかな?

さっぱり分からん(笑)

 

さて。

除雪車を格納しました。

格納と言っても車庫の中の駐車位置を替えただけですが。

降雪期は当然車庫の一番前におきます。

グリーンシーズンは奥の方へ駐車します。

 

車を止めて、バッテリーのスイッチをOFF!

 

今年は除雪車が活躍しました。

これがシーズン初めのアワメーター。

 

91.7時間です。

2年間で。

1年平均だと45.85時間ですね。

 

これが、現在のアワメーター。

 

208.2時間。

今シーズンは116.5時間の稼働でした。

過去2年間の平均よりも2.5倍も稼働しました。

12月から3月まで120日とすると、

ほぼ毎日1時間となりますね。

実際には60日くらいだと思いますので

平均2時間といったところでしょうか。

最長は5時間くらい乗っていた日もありましたね。

業者かと(笑)

軽油は300リットルほど使いました。

軽油も高いですからね。

なかなかの出費ではありますが、

同じ仕事を人間ができるかというと…機械にはかないません。

実によく働いてくれました(^^)

また来シーズンもよろしくお願いします。

と書きましたが、週末は雪の予報です(笑)

まぁ、出動とまではいかないと思いますが。。

 

 

本日の松之山温泉は雨。

寒いです。

 

 

あちゃの。

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-雪ネタ