山の幸

しんのみ

今日は午前中に除雪。

午後からは帳面でした。

久しぶりに長い時間パソコンに向かいましたね。

いわゆるひとつの年末調整とか各種申告とか。

ぜいぜい、税税…ですわ(笑)

そういえば昨年話題になっていた「壁」はいくらになったでしたっけ?

今年から?来年から?

よくわかっていませんが。。。(^^;)

それにしても、いくらになるにしても、

今回の選挙の結果があってこういう議論になり、

具体的に税制が変わっていくことを目の当たりにすると

選挙は大事なんだと思いますね。

誰に入れても同じ…じゃないことが分かります。

今回は分かりやすいですよね。

 

さて。

しんのみとはいわゆるひとつの雑煮のことです。

 

元日にはお客様にもお出しします。

餅は四角です。

しんのみとは「汁の実」がなまったようですね。

魚沼あたりでは雑煮のことをしんのみと言うようです。

当館のしんのみはけんちん汁の豆腐を炒らない版の感じ。

汁というよりも具沢山で煮ものに近いでしょうか。

正月にしか食べませんね、しんのみは(^^)

 

 

本日の松之山温泉は雪。

ちらちらです。

 

 

あちゃの。

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-山の幸