信玄餅はこう食べる
源頼朝と上杉謙信がの肖像画が出ている
血圧だか血糖値だかを抑えるサプリ?のCMがありまして…
謙信の「これを飲んでいれば天下を獲れたかも」
というセリフに対して、頼朝が
「それは無理」と言い放つんですね。
越後人はご立腹ですよ。
越後のスーパーヒーローに向かって何という言い草でしょう。
獲れたかもしれないでしょ、天下。
あぁ、念のためにですが、
この2人の死因は脳卒中と言われていまして、
要するに長生きをしたら…ということです。
さて。
信玄餅というお菓子がありますよね。
みなさん、どうやって食べていますか?
私は公式サイトにも載っていない方法で食べています。
今のところ、これがベストです(^^)
まずは黒蜜を入れます。
そして少しずつきな粉を混ぜます。
丹念に丹念に。
そうすると、黒蜜ときな粉が混ざりこういう状態になります。
で、食べる。
どうでしょう、このキレイさ。
きな粉もほとんど飛んでいません。
我ながら大発見かと(笑)
ところで、新潟県には出陣餅というお菓子があります。
ほとんど同じお菓子で、
これはまさにお菓子界の川中島合戦なのです。
何が違うかご存じですか?
餅です。
気になる方はお調べください(^^)
本日の松之山温泉は晴れのち曇り。
穏やかです。
あちゃの。