冬の準備その10 側溝に蓋
アルビレックス新潟がJ1残留を決めましたね。
とりあえずはよかった(^^)
残り3試合くらいの時に詳しい人に聞くと、
相当厳しいだろうとの予想でした。
でも何とか残りましたね。
試合内容としては残留のための闘いとのコメントが見受けられましたが、
それはそれでいいんじゃないですかね。
さて。
建物の脇に側溝があるのですが、
今回、蓋をすることにしました。
こんな感じで。
その心は…
コンクリートが新しいのが分かると思うのですが、
この春に雪消し用の池を小さくしました。
なぜかというと、除雪車が入れるようにです。
池から側溝に水が流れるわけですが、
当然のことながら雪が融けます。
そうすると穴が開きます。
除雪車が行き来できなくなると思ったんですね。
一時的にはできます。
雪を固めればいいので。
でも、時間が経つと穴が開きます。
歯がゆいだろうと。
であれば、蓋をして消えづらくした用がいいかなと。
けっこうな段差があるんです。
除雪車はタイヤなので、どうかなぁと思っているのですが、
これはやってみないと分かりませんね。
実際には側溝の蓋ではなく、コンクリートの板です。
植木を置いたりするのに使うものですね。
それでも重たかった(笑)
うまくいくといいのですが。。。
本日の松之山温泉は雪。
一日中重たい雪が降りました。
あちゃの。