おや?アジサイが
ある調査によると、
アメリカ人約2300の尿サンプルの80%以上から
除草剤の成分が検出されたとか。
ニュースサイトなのでおそらく本当の検査結果なのでしょうけど、
なんか…凄いですね(^^;)
健康被害との因果関係は分からないようですが。
除草剤を直接摂取することはないと思うので、
食物を介してということですよね。
もしかしたら、私たちも知らずに食べているかもしれません。
最近は、道路わきの草刈りをしないで、
除草剤を散布する管理方法に移行しつつあります。
とりあえず、道路わきのフキノトウは…食べない方がいいでしょう。
さて。
先日の草刈りの時にアジサイが一輪咲いているのを発見しました。
アジサイ…ですよね?
花の名前を間違えると速攻ツッコミをいただきます(笑)
最近も早朝から頂戴いたしました(笑)
実は野湯のすぐそばなのです。
今まで全く気が付きませんでした。
毎年、草刈りの時に「アジサイっぽい葉っぱだなぁ」と思いつつ、
豪快に刈っていましたので(^^;)
今年の1回目の草刈りをラッキーにも免れたようです。
お風呂からは見えません。
ちょうど紅葉の陰になっています。
増えるんでしょうか?
増えるようであれば、放置してみようかな。
。。。
来年、忘れていなければ(笑)
本日の松之山温泉は晴れ。
久しぶりに気持ちのいい天気でした。
あちゃの。