カーペンター 雪ネタ

雪とよの究極型か?

なんでも衆院選に

森下千里氏が出馬するらしいですね。

森高千里ファンであることは公言していますが、

森下千里氏も結構好きでした(笑)

まぁ、がんばってもらいたいものです。

オラは無党派です。。。

 

さて。

もう使うことがないのに雪ギアネタです(^^;)

機を逸したってやつですね。

まぁ、お付き合いください。

 

雪とよとは、雪を流す道具です。

昔々は木製のしっかりとした本当のとよでした。

重くて、ロウを塗らなければならなくて…

もちろん使った方が断然便利なのですが、

扱うのは労力が要りました。

最近はポリ製の波板を使う人がほとんどです。

柔軟性があって軽くて扱いやすいです。

雪もよく滑る。

駄菓子菓子。

何物にも弱点があって、とにかく割れやすい。

新品のうちはいいのですが、

時間が経つと硬くなって脆くなります。

スノーダンプが当たったり、雪が乗っているのに持ち上げたりすると、

パキっと割れてしまいます。

どうすれば割らずに長く使うことができるか?

これが雪国人の永遠のテーマなんです(笑)

多くの人は木ではしご状に枠を作って、その上にポリ板を貼ります。

これはいいんです。

いいんですが、気が湿ってくると重くなるんですね。

そして、桟の間はやはり割れやすくなる。

枠がある分、雪との間に間隔ができるので、

割れると雪が詰まって流れなくなってしまいます。

 

どうしたもんか?と。

ひらめきましたよ!

 

分かりますか?

もう、天才かと思いました(笑)

鉄の波板の上にポリの波板を貼る。

どうでしょう?

誰も考えなかったでしょう?(^^)

 

天才だと思いましたが、

上手くいく確証がないので、

いつぞやの強風の時に飛んできた波板を(笑)

なので、穴が開いていたりします。

 

実際に使ってみた。

 

もちろん、雪は滑ります。

そして、重くはありません。

湿っても重さは変わりません。

そして、ある程度の柔軟性もあります。

いいですよ。

上記の点もいいのですが、特に何がいいかというと…

ます、四辺が割れる可能性がかなり低いこと。

そして、下の鉄の波板に密着しているので、

レーン上が割れにくいこと。

たとえ割れたとしても、雪への抵抗が少ないこと。

って、

まだ割れていないのでわからないんですけどね(笑)

少し割れた程度では、雪は滑っていくと思います。

そして、テープなどで補修しやすいです、間違いなく。

 

問題は…錆です。

耐久力やいかに?

 

これはマネする人がいるな。

特許出願しとこうかな(笑)

 

 

本日の松之山温泉は曇り。

寒いです。

 

 

あちゃの。

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-カーペンター, 雪ネタ