和泉屋

大昔の帳面

いろいろと片付けなどをしているわけですが、

倉庫に行った際に目に止まりました。

大昔の帳面。

久しぶりにめくってみました(^^)

 

宿泊人名簿。

 

大正5年の文字が見えますね。

104年前かな。

中はこんな感じ。

 

大和國…奈良県とは、これまた遠くから。

何しに来たんでしょうね(笑)

僧侶の方も泊まっていたみたい。

 

茶料帳。

売上帳みたいな感じでしょうか。

当時の1月なんてとんでもなかっただろうに、

結構お客様がありますね。

名古屋市や東京市も確認できます。

当時の1円は、現代の5000〜10000円くらいとのこと。

 

金銭出入帳。

 

これは出のほうが面白い。

 

十日町新聞に礼状やら年賀の広告?やらの

支払いがあります。

 

 

十一屋 白米代。

当時は十一屋さんでお米を売っていたようです。

違う十一屋さんかもしれませんが。。。

大正末期ですから、貨幣価値は違いますが、

それでも86円というと結構な大金です。

30万とか、そんな感じでしょうか(^^)

 

見ていると面白いのですが、

そんな悠長な時間もないので。。。

もしかしたら著名人の名前があるかも、ですね。

なぜか、この時期の一部だけ残っています。

なんのために残したのかは定かではありませんが。

あとは捨てるなり燃やすなりしたのでしょう。

膨大な量になりますからね。

100年経って、

この何千倍、何億倍のデータが

ちっちゃくて薄っぺらいものに収まる時代。

もしかしたら我々は、

一番変化の大きな時代を

生きているのかもしれません(^^)

 

 

本日の松之山温泉は曇り。

穏やかです。

 

 

あちゃ。

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-和泉屋