かどまん本店とかどまん食堂のかた焼きそばの違い
宿屋のブログの記事とは思えないタイトルですが(笑)
スマホの画像から。。。
はたしてこの店名で合っているのかどうか自信がありませんが…
かどまん食堂はR117から県道49号へ入る交差点にあるお店です。
要するに松之山方面に入るところ。
ログハウス調の建物ですね。
かどまん本店はその本店で、R117沿いの津南寄りにあります。
昔ながらの中華食堂というたたずまい。
唐突ですが、あんかけ焼きそばが好きなんです。
で、だいぶ前になるのですが、かどまん食堂で頼んだんです。
それがこれ。
凄まじい量もさることながら、この麺にご注目ください。
超極太の揚げ麺なのです。
まるでかりんとうのよう。
かどまん食堂とかどまん本店はラーメンが全く違うのです。
なので、かた焼きそばも違うだろう…
と思って、思い切って注文したところ…
こちらも結構なボリュームです。
駄菓子菓子。
麺は細い。
揚げ麺というところにDNAを感じます(笑)
美味しくいただきまして、これまた腹いっぱいになったのですが、
オラはかた焼きそばは焼いた麺が好きなんです。
周りはカリッと、中はしっとりと。
だけど、それはちょっと聞く勇気がない(笑)
本日の松之山温泉は晴れ。
太陽がありがたい。
あちゃの。