日本酒飲み比べBARはおもしろいよ(^^)
昨日から始まった立教大学井門ゼミの学生による
「日本酒飲み比べBAR」に行ってきました。
仕事終わりなので21時過ぎに参戦。
歩きながら撮ったのでブレブレです(^^;)
システムですが、入店すると受付。
席に通されメニューからお酒を選びます。
メニューリスト。
19種類かと思ったら20種類あった(笑)
このお酒は学生が一人1本選んできていて、
お酒を決めると、その担当学生が注ぎに来てくれます。
これが…なかなかおもしろい!
どうしてこのお酒を選んだの?
と聞くと…
「地元の酒蔵まで行って話を聞いてきました」
「友達と試飲のできる酒屋で買ってきました」
「旅行先で出会ったこだわりのレストランで飲んだ酒です」
「全然わからないので先生の推薦です」
「デパ地下で店員さんに勧められました」
と千差万別。
大学2年生でほぼ二十歳なので、
あんまり日本酒を普段飲んでいないんですね。
とても正直でよろしい(笑)
注がれて終わりではなく、
飲んでいる間は隣で会話が楽しめます。
学生は個性的。
「なかなかバイトの面接に受かりません。。。」
「上智受かったんですけど、立教を選びました」
「父親とは会話がありません」
「奨学金は働いて返します!」
秋に下見に来た学生からは
「奥さん、キャラ濃いですね」
何て言われることも(笑)
観光学部の学生なので、みんな社交的です。
酒を変えるごとに違う学生がやってきて話をしてくれます。
普通のお店ならあり得ない人件費ですが(笑)
楽しいシステムです。
早い時間は苦戦したようですが、閉店間際には満席に。
今日もやりますので、ぜひお越しください。
ちなみに…
昨日は9種類。
メモっておかないと忘れます(笑)
今日は11種類飲まないと!!!
そうそう、今日は松之山温泉スキー場でカフェも行います。
今、若い女性に大人気のタピオカがおすすめ…らしい。
チラシでは微妙な値付けですが(笑)
100円とのことでした。
ぜひご利用ください(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
松之山スキー競技会です。
あちゃの。