日記

消防の貸与品攻勢が凄い

未だに消防団員の宿六です。

二十年精勤章をいただいております。

 

しかーし、まだまだオラの上には3人も先輩がいて…

当分卒業はできません(^^;)

 

ところで、最近消防団の貸与品の更新が凄いんです。

数年前に、雨合羽。

まぁ、かっこよく言うとレインウェアの上下。

某スポーツメーカー製です。

そして、去年だったかな。

厚々としたチュウランのような防寒着。

(チュウランってわかりますか?(笑)中ランです)

これについてはいつ着るのか全く想定できません。

出初め式かなぁ。

そして今年に入り、ヘルメット。

 

戦隊ものっぽい。

よく見ると、ゴーグルが出ているのがわかりますでしょ。

ちなみにこれは旧ヘルメット。

 

そして今月。

ミドリ安全製の安全靴。

静電気は防ぐようですが、水が入ってくるので消火活動や、

雪中での活動には適しません。

前の安全靴、まだツヤがあったのに(笑)

 

それにしても、この時代によく予算がつくものです。

一つ一つはかなり高価だと思います。

そんなに予算があるなら出動手当を上げて欲しい。

消防団の手当てって国で決まっているんですよ。

http://www.fdma.go.jp/syobodan/welcome/pay/index.html

年報酬が36500円、出動1回につき7000円です。

でも、各市町村からの支給額は全然違います。

十日町市の条例では…

http://www.tokamachi-kouiki.jp/reiki/34890101001600000000/34890101001600000000/34890101001600000000.html

ということです。

けっこう愕然とします(笑)

地方交付金として国から出動1回あたり7000円が来て、

実際に団員に支払われる額は2400円です。

そういうことだよね。

 

この他にユニフォームがあって、キャップがあるのですが、

実際に火災現場に身に着けていくのはヘルメットと法被だけです。

雨合羽は着ている人がいるかな。

それ以外は年に数度の訓練の時にしか身に付けません。

では、なぜこのように貸与品が来るのでしょうか?

それはみんな揃ったときに見た目がいいから…

という以外にも理由があるのでしょう。

 

オラが入団したころは、編み上げ靴ではなく長靴でした。

ずっと実用的だったのになぁ。

実用的過ぎて、普段でも使ってしまい、注意されたりとか(笑)

でも、実用的でない品物を

災害現場等で活動する団員に貸与するって。。。

 

あくまでも貸与であって、支給ではないこともポイントです(笑)

 

 

本日の松之山温泉は曇りのち雨。

夕方から雨です。

 

 

あちゃの。

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-日記