雪ネタ

留守原の雪掘り2018

いやぁ~

大変だったねぇ~

 

 

昨日は恒例の留守原の雪掘りに行ってきました。

もっと早く行くべきでしたが、国体があったり、

天気のタイミングが合わなかったりで。。。

 

行きはよいよい、リフトです。

 

雪崩を上から見るものスキー場ならではです。

 

2本乗り継ぎ山頂。

皆が写真を撮っています。

 

津南方面。

春霞でくっきりとは見えませんがよい景色(^^)

 

いざ雪道に入ると、朝の気温も低かったので…

凍みわたり状態。

 

こりゃー楽ちんだと思ったのですが、

すぐにどぶりはじめ、かんじきを装着。

やっぱり歩きやすいですな。

 

地層などを見ながら。

 

今年もカモシカに会えました!

 

さて、カモシカの写真に

小屋が映り込んでいるのがわかるでしょうか。

ほぼ屋根が見えていて、雪がちょこんと乗っている状態。

これは雪掘りの必要ないのではないかと。

このまま引き返してもいいのではないかと。

話し合ったのですが…

それでも行ってみようと。

なぜならば、飲めなくなるから(笑)

 

近くに行くとこんな状態。

 

皆にSNSでは写真は改ざんするように!

と伝えました。

流行っているからね、書き換え(笑)

でもそれはいけません。

トップに貼った写真は2006年。

 

ハシゴをやっとかけて作業。

 

ジッキ終わりました(笑)

 

オラは何もしなかったのですが、

やっぱり帰り道がつらすぎる~(T_T)

延々と登り坂。。。

 

ゲレンデに降りてホッとしました。

皆は帰路へ、オラは雪椿へ(^^)

 

このイベント(笑)

有志のみんながSNSなどで発信しているので、

「これは松之山温泉組合の若手がやるもの」

と思っている人が大多数でしょうが、そうではありません。

温泉組合が小屋の管理を請け負っているわけではありません。

経緯は書きませんが、何となくそうなってしまっているのです。

かつて観光協会の常任理事の時に、行政もいる理事会の場で、

『こんな命がけの作業、組合員にさせたくありません。

雪下ろしをしなくてもいいような対策を!』

と訴えましたが、そのまま現在に至っています。

7~8年経ちますかね、それから。

 

だ・か・ら・・・

雪掘りに行かなくてもいいのです。

それで小屋がつぶれても温泉組合の責任ではありません。

ここははっきりしておかないと!

でも、観光客が楽しみに見に来る棚田と小屋です。

小屋がつぶれるのはもちろん本意ではありません。

つぶしたくありません。

そういう思いを共有しているから、

メールとLINEでシャーと流すと5人も集まってくれるのです。

このようにして…

消極的かつ能動的なこのイベントが続いていきます。

 

まぁ、飲めるしね(笑)

 

皆さん、お疲れさまでした!

いっぺ飲んだっけね!!

 

 

本日の松之山温泉は晴れ。

あたたかいです。

 

 

あちゃの。

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-雪ネタ