イベント

むこ投げすみ塗り2017 当日の様子

手の墨がようやく落ちたかと思ったら、

プリンタのインク補充でまた黒くなっちゃった。。。

こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。

落ちないんだよね~インク(^^;)

 

さて。

日が経ちましたが、むこ投げすみ塗り当日の様子です。

準備が大変だったのですが、その分前夜祭が盛り上がりまして…

午前様??…かな(^^;)

むこ投げすみ塗りの準備は過酷だった!

 

だがしかし、起きます。

そして早朝除雪。

幸いにして天気祭りが効いたのか、夜間の積雪はそうでもなく助かりました。

 

当日の午前中も準備なのですが、一番最初にやるのはこれ。

201701203

 

ダルマに目を入れてから、脳天にブスリと穴をあけて針金を通し、

賽の神に括り付けるように細工します。

これ、していかないでダルマだけ持っていくと叱られます(笑)

そして正月飾りを外します。

各戸の人が正月飾りを片手に準備に向かうのです。

 

そして、秋のうちに確保していた藁を運びます。

軽トラ3台分。

その藁を前日に切り出した木に結び付け、このように立てます。

201701204

 

この持っている綱もその日に作るのです。

3本の縄を結って綱にするのです。

これもなかなか握力の要る作業なんです。

賽の神を立てた後に杉の葉と藁を入れ、形を整えます。

最後にこの綱を賽の神に巻き付けて完成。

写真無し(^^;)

なぜならば、メディア対応で会場を後にしたので。。。

 

賽の神が完成すると、むこ投げ会場の道踏みをもう一回やって、

だいたい準備は終了です。

 

本来であれば、準備が終わると各戸で正月をします。

でも、なかなか時間がないんですよね。。。

 

オラは主役の着替えのアテンドをしながら、メディア対応をしていました。

一流女優さんとも会話したりして、若干役得です(^^)

13時前にいよいよ出発、温泉街を担いで歩いていきます。

ゆとっとも応援。

201701205

201701206

201701207

 

湯守処「地炉」でお祝い会です。

酒を飲むだけ(笑)

主役のお二人には自己紹介などをしてもらいました。

201701208

 

この取材陣です。

まだ、「待て」状態(笑)

201701209

 

今回はインタビュータイムを設けましたので、スムーズでした。

201701211

 

そして、いよいよむこ投げです。

薬師堂までの雪道の急坂を登り、みんなで乾杯!

思いっきり投げました。

数日前までの心配が嘘のように(笑)

 

そして、すみ塗りです。

降雪は大したことなかったのですが、気温が低かった。

でも、賽の神に火が入ってからは寒さも吹き飛びましたね。

楽しかった(^^)

みんな、真っ黒で…どこの民族かと。。。(笑)

201701212

 

実は…お祝い会場にスマホを置いてきてしまい、写真がありません(^^;)

というわけで、松之山温泉組合 公式動画をご覧ください。


実は…これで終わりではありません。

火の始末があるのです。

消防団でもあるので。。。

スルメをかじりながら、酒を飲みながら

賽の神の残り火をかき回して、燃え残りの無いように。

みんなでワイワイやりながら。

これもまた楽しいもんです(^^)

 

そして…これで終わりではありません。

そう!

慰労会です。

が、その前にお風呂。

今年はちょっと塗り残しがありました。。。

201701213

 

 

本日の松之山温泉は雪。

積もらない雪ですね。

 

 

 

あちゃの。

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-イベント