塩の子を仕込みました
一昨日の試合で岩崎投手がヒーローインタビューだったのですが、
聞き手「オリンピックで学んだことを教えてください」
岩崎投手「いろいろ学びました」
聞き手「改めて、一つでいいですので、
オリンピックで学んだことを教えてください」
岩崎投手「。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。」
場内爆笑。
初めて観ましたね。
ヒーローインタビューで質問に答えない選手(笑)
おそらく、この場で言うことではないと思ったのでしょうね。
もしくは、何も学んでいないか、答えが出てこなかったか。
ま、そんなことはないでしょう(^^)
岩崎投手のプロ意識というか、人間性が垣間見れました。
良かったと思います(笑)
さて。
今年も塩の子を仕込みました。
材料の神楽南蛮は、日ごろお世話になっている方の息子さんが
大量生産しているとのことで、そちらから。
もちろん、妻有産です。
ご心配なく(^^)
あとは、麹と塩。
一年分ですから、結構な量を仕込みます。
おかげさまで好評で、
お土産屋さんに塩の子は売っていないか尋ねるお客様もいるそう。
ありがたいことです。
塩の子は材料の配合や醗酵状態によって味が変わるので、
各家庭によって違いがあります。
当館の塩の子は、夕食でお出ししているものだけで、
他に売っているところはありません。
と言いますか、法律的に売ってはいけません(笑)
そういう許可を得ていませんので。
ご宿泊の際にお楽しみください(^^)
本日の松之山温泉は曇り時々雨。
雨は弱いです。
あちゃの。