出初式
今日は消防団の出初式でした。
出初式というと、ポンプで色水を出すイメージでしょうが、
もちろん…雪掘りです!(笑)
今日が出初式なのになぜか昨日招集がかかり、
温泉駐車場のトイレの雪下ろし。
で、今日は秋葉神社へ。
このような道なき道を新雪を踏みしめながら登ります。
行くまでが一番つらい。。。
到着。
2回目なのですが、わずかに屋根が見える程度。
8人で行って屋根の上には4人。
下の雪すけに4人。
まさに雪掘りでした。
ちなみに東屋は完全に埋まっていました。
これで終わりかと思いきや、今度はポンプ小屋。
雪を落とす場所の関係で、屋根の勾配の逆側に運ぶという…
なかなかハードな出初でした。
まぁ、先日広報をしたので、消防活動3日目の出初でしたが(笑)
本日の松之山温泉は曇り。
気温は低めです。
あちゃの。