日記

肘折温泉!

というわけで肘折温泉です。

肘折の夜

 

泊まった宿のご主人から、超朝型温泉と聞いていたので、

朝市が毎朝5時から始まると聞いていたので、

とは言っても、さすがに5時には起きられなかったので、

6時ころ、そっと外に出ました(←うまい?)

 

とりあえず、川上から。

温泉街を流れる銅山川の畔を上っていくとダムが現れます。

登録有形文化財の肘折ダム。

 

ダムの近くは源泉公演として整備されています。

飲泉所。

 

これがたくさんあるうちの源泉のひとつ。

吹き上げるので、傘を付けています。

 

 

足湯。

新緑、紅葉の時期はいいだろうなぁ~(^^)

 

温泉街に戻ります。

 

この小屋の中にはポンプがたくさん入っていました。

肘折温泉は非常にスケールの多い温泉で、

定期的に管の掃除をしなければすぐ詰まってしまうそうで、

そのための用具などを格納している小屋とのこと。

中で酒を飲む感じではありませんでした(笑)

 

温泉街の中ほどにある薬師神社への参道。

やはり歴史ある温泉地には薬師神社や薬師堂がありますね。

 

松之山温泉ともう一つの共通点が。

薬師神社の鳥居のわきに、秋葉山の石碑。

 

江戸時代に何度も大火に見舞われたそうで、

村民は火除けの神にあやかろうと石碑を立てたとのこと。

石碑のみで、松之山温泉のように社はありません。

 

参道を上ると、薬師神社が。

別名、湯坐神社。

 

奥にはもう一つ社が。

お稲荷様でしょうか?

 

温泉街が見渡せます。

この家込みに4mの積雪ですか。。。(^^;)

 

湯坐神社の境内には土俵のあり、お祭りの際には奉納相撲も行われています。

 

温泉街に戻って、これが共同浴場「上ノ湯」。

 

地元民にはカードキーが渡されており、このカードリーダーを通すと、

ガチャっとドアの鍵が開くシステムです。

ハイテク。

番台がないので、いたずら防止や風紀の乱れを防ぐには効果的な方法です。

一般客も入浴可能。

宿泊客には宿で無料券がもらえます。

 

肘折温泉は赤茶けていますが、この上ノ湯は透明です。

シャワーもない昔ながらの共同湯で、雰囲気最高です(^^)

 

朝風呂を上がり、再び温泉街へ。

温泉街の中心に旧郵便局の建物が。

とてもオシャレですね。

特に窓枠の逓信マークがイカしています。

温泉街のシンボルとして実にいい雰囲気を醸し出しています。

 

そしてようやくお客様の姿が(笑)

昨夜は人っ子一人いませんでしたから、9時前なのに。

 

朝市です。

なんと、お土産屋さんも営業。

 

地元のお父さん、お母さんが野菜や総菜などを売っていました。

湯治場なので、昔は食材などを売っていたのでしょうが、

今は食事付きの湯治がほとんどのようですので、

どちらかというとお茶請けや、お土産のようなものが多かったですね。

今の時期だと枝豆とか、漬け物とか、山菜の瓶詰とか…

 

裏通りを歩いているともう一つの共同浴場を発見。

「疝氣湯」

「せんきゆ」と読むのでしょうか。

こちらは地元民専用となっていました。

疝氣とは下腹部の痛みのことだそうです。

 

さて、朝ごはんの時間も近づいてきたので宿に戻ります。

温泉街に面した本館から戻ってみます。

 

こちらは湯治棟とのことで、昔ながらの建物。

実にいい雰囲気です。

廊下には料金表。

 

こちらの宿のお風呂は混浴です。

入口、脱衣場は男女別ですが…

 

お客様が誰もいないのでパチリ。

中で混浴になっています。

左側は自家源泉で、上ノ湯と同じく透明。

右は赤茶けた源泉でした。

 

こちらはオラたちが泊まった旅籠棟の大浴場。

 

湯治場らしく、浴室の端っこに談話スペースが(笑)

 

肘折温泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉ということで、

あたたまり系の温泉ですね。

やはり湯治にはあたたまり系の温泉です!

事実、湯冷めをしませんでした。

 

温泉街も古き良き時代の湯治場の雰囲気を色濃く残していて、

タイムスリップしたような気分になります。

遠い昔ではなく、昭和な感じ。

それにしてもビックリするのが、活火山の上に存在しているということ。

カルデラなのですが、肘折温泉郷の下にはマグマがあるのだそうです。

源泉の数がたくさんあるのですが、100mほど掘削すると、

かなり熱い温泉が出るとのこと。

このお湯と、銅山川の豊富な水があるから、

4mもの大雪でも暮らしていけるのでしょうね(^^)

勉強になりました。

 

 

本日の松之山温泉は晴れ。

いい天気でした。

 

 

あちゃの。

 

人気ブログランキングに参加しています
清き一票をお願いします(笑)
↓↓↓

-日記