-
-
雪からの解放その7 タイヤ交換
2025/04/15 -カーペンター
このところ毎日、帳面に向かっています。 決算なので。 作業は帳面じゃなくてPCで ...
-
-
雪からの解放その6~囲い外し2日目
今日は休館日だったので MLBの中継を観るともなく観ていました。 その途中で、ド ...
-
-
雪からの解放その5 スキールーム撤去
昨日はエイプリールフールだったんですね。 企業アカウントや著名人がXで呟いて、 ...
-
-
雪からの解放その3 囲い外し1日目
いよいよ明日はプロ野球の開幕ですね。 一軍登録選手が公示されました。 いやぁ~タ ...
-
-
雪からの解放その1 荷台カバー
選抜のニュースを観ていたら聞きなれない高校名が。 エナジックスポーツ。 正式名称 ...
-
-
ママさんダンプの修理のその後
プロ野球はオープン戦が始まりましたね。 こちとら4m近い雪があるわけですが、 野 ...
-
-
ニトローブ
今日は休館日で 午後から雪下ろし4時間30分。 ほとんどは節分寒波の雪なのですが ...
-
-
タイヤチェーンを修理してみた
2025/01/30 -カーペンター
埼玉県の道路陥没事故はとても怖いですね。 以前にも福岡県でしたか? 道路の陥没が ...
-
-
提灯の補強と冬囲いをしました
2025/01/25 -カーペンター
いよいよキャッシュレス決済手数料の競争が本格化しましたね。 当館では楽天ペイを採 ...
-
-
ママさんダンプを修理してみた
新潟県の冬はとにかく晴天率が低く、 もちろん日照時間も非常に短いです。 駄菓子菓 ...
-
-
薬師堂の雪下ろし1回目
今日は集落の共同作業でした。 薬師堂の雪下ろしです。 今朝の時点は ...
-
-
冬の準備その13 スキールーム
今年の冬至は12月21日18:21だそうです。 あと15分くらい。 ホントに日が ...
-
-
冬の準備その12 雪とよ作り
ここにきてジャイアンツの補強が凄いですね。 噂されていたライマル・マルティネス投 ...
-
-
冬の準備その11 冬囲いその3
今朝は少し降っていたのですが、 午前中には晴れ間が出てきました。 さて! と思っ ...
-
-
冬の準備その10 側溝に蓋
2024/12/08 -カーペンター
アルビレックス新潟がJ1残留を決めましたね。 とりあえずはよかった(^^) 残り ...
-
-
冬の準備その9 冬囲いその2
2028年のロサンゼルス五輪では ラクロスが正式種目として追加されるようです。 ...
-
-
冬の準備その5 冬囲いその1
オーストラリアで16歳未満SNS禁止の法案が成立したとのこと。 世界初のようです ...
-
-
冬の準備その4 雪とよの撤去
ジャイアンツの契約更改はホカホカですね。 優勝したからなおさら。 戸郷投手は24 ...
-
-
冬の準備その3 屋根の葉っぱ掃き
2024/11/23 -カーペンター
現在は休火山、死火山という概念はないんですって。 富士山は休火山だとばっかり思っ ...