ぬかくど
コシヒカリは冷めてから…
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
お米の炊きたては美味しいもの。
コシヒカリは冷めても美味しい!
そこが圧倒的に違うんですよ(^^)
さて。
イベントの炊飯係が長いわけですが。
昨日はぬかくど(ぬか釜)に初挑戦!
かわいいフォルムですね~
でも部品がいっぱいあって組み立てるのに、
ネットの力を借りました(笑)
で、米に対する糠の量がわからない。
先輩の「縁っきり一杯」のアドバイスを信じ、
適当にいれてみました。。。
火力は薪の方が完全に強いですが、
蓋の間から吹きこぼれがあったので、
大丈夫だろうと放置。
全自動ですから、ぬかくどは(笑)
思いがけす火が消えてしまったので、
蓋を開けて食べてみると、
まだ少し芯がある感じ。
と言っても、糠を足すわけにもいかず、
そのまま蒸らしました。
結果オーライと(笑)
ちゃんと食べられる状態になりました。
よかったよかった(^^)
しかし昔の人の知恵はすごいですね。
科学です、料理は(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
いい天気でした!
あちゃ。