当館にはエレベーターがございません。また古い木造旅館のため段差が随所にございます。ご予約の前にご確認いただければ幸いです。
必ず階段移動がございます
お部屋とお風呂が2階でお食事処が1階または3階ですので、館内の移動には必ず階段の昇降が必要です。またすべてのお風呂は脱衣室から浴室へ階段3段分の段差があります。すべての階段には手すりもしくはつかまる柵が付いております。
車イス対応の設備はございません
大変申し訳ございませんが、車イスをご利用の方に対応できる設備がございません。
トイレについて
館内のすべてのトイレは洋式です。スペースの関係で手すりはございません。

1

玄関-式台、上がり框と2段
2

2階への階段-15段
2

2階への階段-15段
3

2階への階段-14段
4

201-部屋の入口段差あり
5

202-部屋、トイレ入口段差あり
6

203-部屋の入口段差あり
7

205-部屋の入口、トイレ段差あり
8

元湯-脱衣室から浴室へ3段
9

翠湯-踏込から脱衣室へ段差あり
9

翠湯-脱衣室から浴室へ段差3段
10

双湯-脱衣室から浴室へ3段
11

古湯-脱衣室から浴室へ3段
12

野湯-脱衣室から浴室へ段差3段
13

3階への階段-14段
「日本三大薬湯」を名乗り、本来ならば足腰の痛い方の助けになるべきはずの温泉旅館ですが、段差の多い施設でとても心苦しく思っております。松之山温泉街の旅館はすべて同じ温泉を引いています。当館以外はほぼエレベーターを完備していますし、バリアレスの施設も増えてきました。ぜひご自身に適した旅館で松之山温泉をお楽しみくださいませ。