「雪ネタ」 一覧

雪の波

2006/01/25   -雪ネタ

皆さん、これなんだと思います? そう、トンネル内に出来た「雪の波」です。 雪と風 ...

雪中行軍

2006/01/21   -雪ネタ

えー今年も行ってきました。 棚田の雪掘り。 あまりにも有名なこの棚田。 真ん中辺 ...

長大な…

2006/01/12   -雪ネタ

ご覧下さい。 この長大な「つらら」 2メートル以上は確実にあります。 不思議なこ ...

no image

大雪の取材

2006/01/07   -雪ネタ

昨日家族総出で除雪をしていたら、マイクを片手に男性が近づいてきました。 「○○テ ...

温泉街の冬の味方

2006/01/06   -雪ネタ

留雪溝(爆) ココに雪を投入すると流れていくのですが、常時水量があるわけではあり ...

洞穴?

2006/01/05   -温泉&風呂, 雪ネタ

みなさ~ん、怖いの見たいですかぁ~(HG風) 洞穴ではありません。 露天風呂なん ...

只今駐車場一斉除雪中

2005/12/27   -雪ネタ

3台の重機を駆って除雪中です。 お正月の準備です。 さむ~ ありゃ。。。 新しい ...

no image

スキー場オープン

2005/12/23   -雪ネタ

いよいよ本日、松之山温泉スキー場オープンです。 この記録的な大雪もスキー場にとっ ...

no image

まいった(*_*)

2005/12/14   -雪ネタ

宿六です。。。 6時間、屋根の上にいたとです。 掘っても掘っても雪が減りません。 ...

雪中作業

2005/12/13   -雪ネタ

朝、除雪をしていたら上の集落から歩いてきた人に言われました。 『けやきんきゃ折れ ...

重機が来ました

2005/12/11   -雪ネタ

温泉駐車場に強い味方の登場です。 タイヤショベルに、ロータリーが付いた重機です。 ...

柿に雪

2005/12/11   -雪ネタ

昨夜からの雪は既に30cmを越えました。 今年は柿が豊作のようです。 辛抱強く木 ...

no image

新潟県庁 雪情報

2005/12/04   -雪ネタ

冬になると、生活、仕事、遊び、すべての面で「雪」の情報が気になります。 そこで、 ...

no image

キャラバン隊

2005/10/15   -雪ネタ

13・14日と関東方面にスキー場のキャラバンに行っていました。 毎年来ていただい ...

大雪の爪跡

2005/06/15   -雪ネタ

お客様をお連れして、大厳寺高原に行ってきました。 長野県との堺にあり、標高は70 ...

大厳寺高原では

2005/04/20   -雪ネタ

長野県との県境「大厳寺高原」では、県のクロスカントリースキー大会が行われています ...

3月と言えば…

2005/03/23   -雪ネタ

そうです。スキー大会です。 松之山温泉スキー場は各種大会を誘致し、 近隣のスキー ...

雪下ろし→雪堀り! その2

2005/02/24   -雪ネタ

もう一件、雪下ろしのご紹介。 松之山の棚田撮影ポイント人気№1「留守原」の棚田の ...

雪下ろし→雪堀り!

2005/02/23   -雪ネタ

またまた「雪ネタ」です(^_^;) 除雪は自分の家ばかりすればいいというものでは ...

一斉除雪

2005/02/18   -雪ネタ

またまた、雪ネタです(^_^;) 今年の雪はホントにすごい! わずか一日でしたが ...